俺言語。

自分にしか理解できない言語で書かれた備忘録

【Arduino】RS-232C パリティあり等の通信設定

ただ単にSerial.begin(9600)とすると
データ長8bit,ストップビット1bit,パリティなしのデフォルト設定になるが
これ以外も使用可能。

確かArduinoIDEが1.0.2から使えるようになったっぽい。

使い方は

  1. ヘッダーで#include<HardwareSerial.h>をインクルード
  2. Serial.begin()の第2引数に通信設定値を渡す

    ex)データ長7bit,ストップビット1,パリティあり(EVEN)はSerial.begin(ボーレート,SERIAL_7E1);
      データ長7bit,ストップビット1,パリティなし(デフォルト設定)だとSerial.begin(ボーレート,SERIQL_8N1)

    たぶん最初の数字がデータ長,次がパリティ(E→EVEN,N→パリティなし),最後がストップビット
    ヘッダー内に定数が定義されているのでそれを見てみる