俺言語。

自分にしか理解できない言語で書かれた備忘録

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

動画と2D表示(図形)を重ねる方法

車両側面視の動画と車両モデル計算結果とのオーバーレイを実現する方法。なんだかJMFでやれそう。「動画(ビジュアルコンポーネント)の上に他のコンポーネントをかぶせる場合、ビジュアルコンポーネントがライトウェイトである必要があるらしい。また、上に被…

AWTとSwingのペイントの仕組み

理解しておく必要あり。日本語訳http://homepage1.nifty.com/algafield/paint.html

javaでグラフを書く

これが使えるかも。・JUNG(Java Universal Network/Graph Framework)http://jung.sourceforge.net/applet/index.html

常に視点の方を向いている3D(見た目は2D)

シーングラフに動的にNodeを付け加える場合

BranchGroupのみ動的な付け外しが許可されている。BranchGroupの子供(ex:TransformGroup )に対して動的な付け外しを行う場合はTransformGroupにBranchGroupをaddchildしてからその子供に動的な付け外しをしたいnodeをつける。そうでないとjavax.media.j3d.…

【バグ?】Text2Dの文字が動的に変更できない。

コンストラクタで↓を実行 myText2D = new Text2D(nowTimeString, new Color3f(1.0f, 1.0f, 1.0f), "Monospaced", 16, Font.BOLD);スレッド等でテキスト書き換えを実行すると、、、 countCarMove++; System.out.println(countCarMove); nowTimeString = Integ…

整数→小数へのキャスト時注意点

キャストの文字(doubleなど)を付ける場所によって求めている結果と違う計算結果になりそうなので注意。①int a=100;int b=200;double num = (double)((a+b)/1000))num =0.0②int a=100;int b=200;double num = ((double)a+(double)b)/1000)num =0.3上記…