俺言語。

自分にしか理解できない言語で書かれた備忘録

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【Android】バータイプのインジケータ -> ProgressBarクラスの応用

以前書いた円形のプログレスバーで値に応じで色をグラデーションさせる方法のバータイプのプログレスバーへの応用。 oregengo.hatenablog.com 設定は全てxml側で完結できて、 Layout Drawable こちらを参考にさせて頂きました。 gist.github.com

【Android】apkをadb経由でインストールする際のトラブルシュート

apkでAndroidのアプリを配布する場合,gmailでは.apkが添付できなかったので仕方なくadbのコマンドでインストール. その際,すんなりいかなかったのでハマりポイントの覚え書き.インストールは adb install -r (apkのパス) うまくいかない場合は下記を試す…

【Arduino】Hexでの配布とFlash方法

ArduinoのプログラムをHexで配布し,Flashするまでの備忘録. Arduinoのメニューから”コンパイルしたバイナリを出力”を選択.スケッチと同じフォルダにHexファイルが生成される. avrdude.exeのパスを調べておく.パスを通しておいた方が便利かも.e.g.)C:\P…

【Android,Java】メソッドの呼び出し元の確認

実行中のメソッドがどこから呼ばれているかチェックする方法. StackTraceElement ste = Thread.currentThread().getStackTrace()[3]; これにより「クラス名」「メソッド名」「行数」が確認可能.こちらを参考にさせて頂きました. accelebiz.hatenablog.com

【Android, Java】Mapのstaticな宣言

Pythonのdictの様な連想配列を定数クラス内で定義しておきたいと思ったときに使用. 通常mapはmapを宣言した後,addで一つずつキーとデータを追加していくが,定数として使用したいのでコンストラクタ内でのaddは出来ない.(定数クラスなので使用先でインス…

【Android】複数行のテキストボックスの最終行を表示

自作のコンソール画面を作っている際に, 複数行の文字表示 文字列が追加されたら最後の行を自動表示 文字表示が変わらないときは自由にスクロールアップして過去の文字が見れるように という機能を実装.ポイントは スクロールさせたいTextViewをScrollView…

【Android, Spinner】Spinnerの文字色を動的に変化させる方法

スピナーで選択した文字が条件に一致したときに通常の白から緑に変化させて,選択した文字のstatusを明示できるようにしたもの.流れは, SpinnerにセットするArrayAdapterを自作する. 自作ArrayAdapterにテキストカラーを保持するメンバを追加 getView()の…

【C,ポインタ】改めてCのポインタ 個人的まとめ

あっているかわからないけど,ポインタは結局は組み込みなどメモリ容量が制限される環境と,戻り値が2以上の関数でグローバル関数を使いたくない場合に有効な手段. 裏を返すと,メモリに余裕があって,動けば良くて,ポインタで躓いて時間を食うくらいなら…

【C】2byte以上のデータを1byteずつ送信する方法

例えば65535(0xFFFF)のような2byteのデータをシリアル通信で送信する場合、1) 文字列のまま送る→ 0x54 0x53 0x53 0x51 0x53 で5byte必要 2) バイナリデータで送信 → 0xFF 0xFF で2byteとバイナリデータで送信する方が効率がよい.2byteデータをバイナリデー…

【Arduino】シリアル通信の送受信バッファサイズ変更

Arduino Micoroのシリアル送受信バッファサイズ、初期設定は64byteらしい(RAMサイズによっては16byte).SPIで受信したCANデータをシリアルで送信する際に,IDあたり12byte(ID 2byte, data 8byte, start/end時にend符号で各1byte)に加えて, SLIPフォーマット…