俺言語。

自分にしか理解できない言語で書かれた備忘録

【Python】配列同士の AND や OR, NOT を取る方法

Boolの配列同士でAND, OR, NOTを取る方法。

listとnumpyで方法が違うので覚え書き (こうゆう操作感の違いは何とかしてほしい...)

配列からTrueの部分だけ抽出するときなんかに便利。
oregengo.hatenablog.com

list の場合

戻り値はlist

a = [True, True, False, False]
b = [True, False, True, False]

# AND
c = a and b
> [True, False, True, False]

# OR
c = a or b
> [True, True, False, False]

# Not
c = not a
> False # 反転にはならない。配列全体が評価されてしまうので注意

numpy の場合

戻り値はndarray. 引数はlistも可

a = [True, True, False, False]
b = [True, False, True, False]

# AND
c = np.logical_and(a, b)
> array([ True, False, False, False])

# OR
c = np.logical_or(a, b)
> array([ True,  True,  True, False])

# Not
c = np.logical_not(a)
> array([False, False,  True,  True]) # ちゃんと反転できる

【Python】0次元のndarrayを1次元に変換

そもそも0次元が存在しているのが意味不明なんだけど、

a = np.array(0)

で作成したndarrayはshape=0のゼロ次元になってしまう。

これでは例えばconcatenateでほかのndarrayと結合しようとすると

b = np.zeros(10)
c = np.concatenate((a, b))
ValueError: zero-dimensional arrays cannot be concatenated

と出てエラーになる。

その時は

b = np.atleast_1d(b)

として1次元に変換してあげると結合可能になる。

【Python】CSV, Excelなどのデータ読み込み

いろいろなモジュールがあるので一度まとめ。

numpy.genfromtxt

メリット
  • numpyのメソッドなので他のモジュールをインポートする必要なし
  • 読み込んだデータ(戻り値)がndarrayなので使いやすい
  • csvモジュールみたいに一行ずつの読み込みではなく一度に処理可能.。
    • 読む込む行、列の指定も可能(読み込む行はnumpy1.16.0以降)
  • 書き出しのためのsavetxt()もあり便利。
    • savetxtで追記するにはファイルを追記モードで開いてハンドルをsavetxtへ渡すことで可能。
with open("text.txt", 'a') as f:
    np.savetxt(f, data)
デメリット
  • エクセル等のファイルには非対応
使い方
np.genfromtxt(data_path, delimiter="\t", skip_header=5, skip_footer=3, max_rows=5)

# delimiter : "," , "\t" など
# skip_header : エクセルで6行目から読み込ませたい場合は6
# skip_footer : 下から数えて何行分を読み込まないかを指定
# max_rows : 読む込む行数を指定,skip_footerと同時使用しないこと

csv

xlrd

pandas

メリット
  • データの加工や計算はメソッドがいくつか用意されていて便利
デメリット
  • インポートするモジュールの容量が大きく、配布には不向き(未検証につき推測)

設定まとめ

Bluetooth設定

かなりハマる。。
qiita.com
www.trifields.jp
mononichi.com

Bluetoohエラー時の対処法らしきもの

youness.net


導入と初期セットアップ

久々に使用したので覚え書き。

導入

  • imgのダウンロード

Raspbian Stretch with desktop
Kernel version:4.14
Download Raspbian for Raspberry Pi


  • SDカードのフォーマット

SD Memory Card Formatter

  • imgファイルの書き込み

Etcher

初期設定

  • Static IP

【Python】Python用Matlabエンジンのインストール

PythonからMatlabで作成したmファイル等を読み出したい場合に使用。
使用しているMatlabのバージョンによって使用可能なPythonのバージョンに制約があるので要注意。

Matlab2016a -> Python 3.4, 3.3, 2.7


普段はPython3.7を使用してるためvirtualenvを使用してpython3.4をセットアップ。

以下は仮想環境でPython3.4が準備できた後のmatlabエンジンのインストール方法

  • 環境変数でPython3.4が3.7よりも先に呼ばれるようにする
  • matlabエンジンのインストール用ファイル位置に移動
cd C:\Program Files\MATLAB\R2016a\extern\engines\python # matlabルートファイル下
  • python3.4でインストール.通常はC:\Python34\Lib下のsite-packageにインストールされるようだが

viatualenvを使用していてフォルダが異なるのでそのフォルダを指定

python setup install --prefix="C:\*****\Python_workspace\py34" # Lib\site-package\matlabが作成されるのでLibフォルダが存在する階層を指定